骨盤ダイエット四方山話:カテゴリー
インナーマッスルの鍛え方 ※もも上げ、腹筋、お尻歩き
骨盤を支えている大腰筋(インナーマッスル)を鍛えることが自分でできれば、姿勢が良くバランスのとれたスタイルを手に入れることができます。 大腰筋は上半身と下半身を支えている筋肉で、背骨や骨盤を支えています。 この大腰筋が鍛えられていないと猫背になったり、内臓が下がってきて下腹部がポッコリ出てきてしまい、太りやすい体になってしまいます。 では、自分でインナーマッスルを鍛える方法はあるのでしょうか。 ◆
骨盤を歪みにくくするには
エステや整体院で骨盤矯正をしても、骨盤が歪まないよう自分で努力することが必要です。 ちょっとした日常生活の癖が骨盤の歪みに繋がってきます。 正しい座り方、立ち方を意識するだけでずいぶん変わってきます。 ◆立つときに休めの姿勢になっている(脚のどちらかに重心を乗せている) ◆脚をクロスして立つ ◆椅子に座るとき脚を組んでいる ◆椅子に座るとき膝から下をハの時に開いている ◆床に座るとき女の子座り(横